星(女性棟)日帰り旅行(メッツァビレッジ編)

そらのいえ(グループホーム)

4月10日(木)そらのいえ星(女性棟)の皆さんと日帰り旅行に行っていました。

先日、いちご狩りの様子をお伝えしましたが第2弾は女性ならではの目的地「メッツァビレッジ」です。

Metsä (メッツァ)とは

「メッツァ」は、フィンランド語で「森」という意味の、豊かな自然と、森と湖に囲まれた場所。
北欧のライフスタイル体験施設「メッツァビレッジ」と、ムーミンの物語を主題としたテーマパーク「ムーミンバレーパーク」 の2つのゾーンがあります。

今回は、ムーミンバレーパークではなく、メッツァビレッジで食事や散策、買い物を楽しみました。

まずは、買い物の下調べ。買い物は最後なので欲しいものをチェックしています。

ムーミン商品がたくさん。店内にみんなの「かわいいー❤」の声が響いていました。

引率の従業員も仕事を忘れ品定め。

買い物の下調べの後は、先ほど食べたイチゴを消化しつつ周辺を散策。

写真嫌だと言いながら、宮沢湖をバックに笑顔で撮影。

それぞれ好きな絵本の中に入り記念撮影。なんとなく好きそうな雰囲気がわかります…

ムーミンバレーパークの入り口、宮沢湖のほとりににょろにょろがたくさん…

そんなにょろにょろとたくさんの春らしいお花の前で集合写真です

みなさんいい表情❤

次は、レストラン「LAGOM(ラーゴム)」でおしゃれなビュッフェで昼食です。

埼玉県産を中心としたたくさんのお野菜が楽しめるビュッフェレストラン。「LAGOM(ラーゴム)」は、目の前の宮沢湖の景観を眺めながら優雅な時間が過ごせます。

少し前にイチゴを沢山食べたのに、しっかり山盛り。サラダ、パスタ、スープにパンに…カレーもありました。それぞれ好きな物を好きなだけお腹いっぱい食べて大満足。ビュッフェのマナーもしっかり守れていつもと違う食事Timeを過ごせました。

お昼を食べた後は、先ほど下見したお店でお買い物。何度も同じ場所を行ったり来たりしながら買い物を楽しみました。

買い物の後はお疲れが見え始め、春の陽気とお腹いっぱいが重なって宮沢湖のほとりでまったりのんびり…満開の桜を眺めながらボーっと時間を過ごしました。

スタバで新作のドリンクと眠気覚ましのコーヒーを飲んで、八王子へ戻ります。

 

3月末に新しく入居した方の歓迎を兼ねての日帰り旅行。少し疲れてしまったけど楽しかったと喜んでもらえました。皆さんの楽しそうな笑顔を見ていると従業員も励みになります💪

明日からもがんばろ🤗

 

 

 

そらのいえ(グループホーム)男性棟・女性棟共に季節の行事ごとに特別メニューを食べたり日帰り旅行や食事会等を色々なイベントを行う予定です。

こんなそらのいえ(グループホーム)に興味を持たれた方は是非一度見学にいらして下さい。

またこんなアットホームな職場で働いてみたいな…と少しでも思われた方! 是非、お問い合わせください。グループホームの仕事はどんなものなのかわからない方もお気軽にご連絡下さい。

お待ちしております😊

 

 

タイトルとURLをコピーしました